top of page
環境学習ワークショップ連続講座
​第3回ワークショップ
​令和6年12月7日(土)
​「しめ縄づくり」
​今回は環境文化物語として「わら文化」を取り上げましたが、わら文化について十分に理解が深まった思います。まさに里地の環境との共生文化です。昔の方々の物を大切に利用する考えを、現代に生きる私たちも参考にしたいものです。
​持続可能な社会をめざす原点がここにあるのではないでしょうか。
​[昔の生活とわらについて学習しました]
​昔の生活でわらがどのようにつかわれていたにかを、写真や実物を見せてもらいながら説明を聞きました。
​[しめ縄を作ろう]
講師の安孫子さんから
しめ縄の作り方
​「縄をなう」実演していただきました
​縄をなうところから全部自分達でした「しめ縄」の完成です
木槌で軽くたたいて
わらをやわらかくします
わらをねじってあんでいく
​皆さん、はじめての作業でしたが、とてもうまくできました。
bottom of page