top of page

環境文化とは

現代の環境問題は、地球規模にまで広がり、多様で、複雑に絡み合っています。

簡単に解決することが難しい問題です。この環境問題のほとんどが、その根幹に私たち人間の活動が横たわっています。日々の生活を送ったり、生産や販売などの事業活動を行ったり、道路を開き建物を建て都市を発展させる中で、知らず知らずのうちに環境に様々な影響をあたえています。

 環境問題を解決するためには、私たちが当たり前のように続けている生活や、事業活動を見直して、環境への負荷が少ないものへと変えていく必要があります。

しかし、便利さに慣れ親しんだ生活を急に変えることは容易ではありません。また、社会の仕組みも複雑に絡んでおり、一人一人の努力だけでは限界があります。

そこで、私たちは、先人の方々から引き継いだ生活や文化を、環境問題から考え、環境について知り、環境を意識した生活を行えば小さなことでも環境を良い方向に変えていく力になります。

 環境問題を解決するのは私たち一人一人の責任です。常に環境への興味・関心をもち、その大切さを知り、環境と自分の行動とのかかわりを理解して、身の回りの小さなことから取り組む姿勢と行動力を持つこと、これが「環境文化」です。

 これを草津市に根付かすことが重要です。

        令和4年2月17日 理事長 宮城成和

森林

​理念

地域にあるヒト・コト・モノの環境文化資本を可視化し、それを生かした環境人の育成にかかる環境学習と市民参加型の環境活動を推進するとともに、多様な生物が棲息できる自然環境の保全と活用ならびに環境文化が薫る地域づくりと持続可能な循環型社会の構築に寄与することを目的としています。

​(1) 地域にあるヒト・コト・モノの環境文化資本を調査し、可視化する事業(地域資源の調査研究)

(2) 地域資源を活かした環境教育プログラムの開発と環境人の育成に資する環境学習を推進する事業(環境学習の推進)

(3) あらゆる主体と協働して地域環境問題の解決と自然保護ならびに循環型社会の基盤整備を進める事業      (地域循環共生圏の構築)

(4) 環境文化の拠点整備を進め、持続可能な社会づくりを進める主体等の育成と活動を支援する事業(中間支援)

(5) 環境文化都市づくりに向けた研究と環境創造のコンサルタントに関する事業(環境文化都市づくり)

(6) 国内外の環境文化団体や機関と協力、交流して、環境文化の質の向上と環境情報を活用する事業(ネットワーク)

(7) その他、当法人の目的を達成するための有意義かつ必要な事業(その他の付帯事業)

 

すべての活動は皆で協力して運営しています。

DSC06354.JPG

年表

令和2年(2020年)6月市民グループ「環境文化フォーラム」として設立

令和2年8月1日   第1回環境文化記念フォーラム開催

            小林圭介先生(滋賀県立大学名誉教授)基調講演

令和2年9月26日  第2回環境文化セミナー開催

            「プラスティックゴミを考える」

             マーシャル諸島からの報告

               金沢正文氏(環境文化フォーラム会員)

令和3年1月31日  令和2年度草津市受託事業

             第1回環境学習セミナーの開催

            「環境学習の必要性とプログラムのポイント」

              日本環境協会 大西部長より講演                  

令和3年2月27日  令和2年度草津市受託事業

             第2回環境学習セミナーの開催

            「楽しいプログラムを考えよう」

              草津市内の6団体からプログラムについて発表

令和3年3月20日  令和2年度草津市受託事業

             第3回環境学習セミナーの開催

             「学校と地域が連携したESD」

              日本ESD学会前会長 長友恒人先生より講演

令和3年8月7日   令和3年度草津市受託事業

             第1回草津市環境学習セミナーの開催

             「草津の宝さがしとプログラム作り」

              地域資源を生かしたプログラムについて考えました

令和3年10月16日  令和3年度草津市受託事業

             第2回草津市環境学習セミナーの開催

              「楽しいプログラムについて」

              志津わんぱくSMTのプログラム例から学びました

令和3年11月20日  令和3年度草津市受託事業

             第3回草津市環境学習セミナ₋の開催

              「草津川のゴミから、物語づくり」

              /ゴミの気持ちになって物語づくりを体験しました

令和4年2月17日  一般社団法人として登録

            正式名称「一般社団法人環境文化フォーラム」

             会員15名(顧問2名)で出発

             理事長  宮城成和

令和4年4月1日   くさつエコスタイルプラザでの環境学習の展開を受託

令和4年4月3日   通常総会

令和4年6月~7月  環境にやさしい週間パネル展示(草津市役所・図書館)

令和4年7月     夏休み自由研究相談会開催(約150名の参加者1日)

令和4年8月11日  ダイキンの森自然観察会

令和4年9月2日   草津市エコフォーラムの開催

令和4年11月26日 第1回草津市環境学習セミナー

            「小槻神社の自然観察」

               紅葉はどうして色が変わるのか?

令和5年2月19日  第2回草津市環境学習セミナー

            「ふろしきから環境文化を体験しよう」

​              環境落語とふろしきワークショップ

令和5年3月18日  第3回草津市環境学習セミナー

            「春の水生プランクトンワークショップ」

​              琵琶湖のプランクトンを観察しよう 

 

令和5年6月3日   通常総会

 

令和5年7月     環境にやさしい週間(こどもエコクラブ壁新聞展示)

           草津市役所ロビー・くさつエコスタイルプラザ

 

令和5年7月8日   エコフォーラム映画鑑賞会開催

 

令和5年7月16・17・23日  夏休み自由研究相談会開催

令和5年7月29日  第1回環境学習ワークショップ

​           「ロクハ公園で夏の生き物を探そう」

令和5年8月10日  第2回環境学習ワークショップ

           「北山田浄水場でプランクトン観察会」

令和5年8月27日  第3回環境学習ワークショップ

​           「作ってみようソーラークッカー」

令和5年10月29日 第4回環境学習ワークショップ

​           「下物ビオトープで生き物観察会」

令和5年11月25日 第2回環境学習セミナー

           「落語で伝えるマザーレイクゴールズ」

令和5年12月10日 第5回環境学習ワークショップ

           「琵琶湖岸で冬鳥観察会」

令和6年1月21日  第6回環境学習ワークショップ

​           「エコかるたでエコ体験」

令和6年3月3日   第3回環境学習セミナー

​           「環境活動団体の持続可能な活動について」

bottom of page